市民や市民団体との共同の運動や対話をすすめ、市民の要求実現をめざし 2025年度定期総会を開催 革新市政の会
名古屋市の革新市政の会は10月21日、2025年度定期総会を開き、リモート視聴を含め27団体5地域から50人が参加しました。 主催者挨拶にたった早川純午代表は、「今、民医連が『ケアの倫理』である個人主義的な考えからみんな […]

名古屋市の革新市政の会は10月21日、2025年度定期総会を開き、リモート視聴を含め27団体5地域から50人が参加しました。 主催者挨拶にたった早川純午代表は、「今、民医連が『ケアの倫理』である個人主義的な考えからみんな […]
名古屋市の革新市政の会は、10月7日、広沢一郎名古屋市長に「2026年度名古屋市予算への要望書」を提出しました。早川純午代表、津田康裕政策委員長、磯村和佳子名古屋市職労委員長らが市長室・野口次長に手渡しました。 冒頭に津 […]
愛知県の革新県政の会は9月25日、大村秀章県知事に「2026年予算への重点要望書」及び「重点要望書に基づく懇談要請項目について」を提出しました。榑松佐一代表、林達也事務局長、津田康裕政策委員長らが政策企画局秘書課の担当者 […]
名古屋市の革新市政の会は3月18日、昨年11月に急きょ名古屋市長選挙が実施されたため、5ヶ月遅れでしたが2024年度定期世話人総会を開き、リモート視聴を含め23団体6地域から49人が参加しました。 主催者挨拶にたった早川 […]
愛知県の革新県政の会は12月23日、県議会議事堂大会議室において、さきに大村秀章県知事に提出した2025年度予算要望のうち、重点要望(注1:下記にクリックすれば全文掲載)として公共交通、多文化共生(日本語教育、夜間中学校 […]
選挙母体「みんなで創る安心の未来」から出馬している尾形けいこ候補を市長に押し上げようと、選挙戦最後の日曜日11月17日に、オアシス21(名古屋市中区)において、街頭演説会を行い約800人が集まりました。 尾形けいこ市長候 […]
みんなで創る安心の未来から立候補を表明した(名古屋・革新市政の会推薦)尾形けいこ候補は、11月10日告示の名古屋市長選挙において、金山総合駅北口で第一声を行いました。過去最高の7人が立候補し、約2週間のたたかいがはじまり […]
名古屋の革新市政の会は11月1日に東別院会館ホールにおいて、市長選スタート集会を開き全体で201名の参加がありました。特に、子育て中の方など約50人がリモート視聴し、より多くの方に尾形さんの政策を届けることができました。 […]
名古屋の革新市政の会は10月11日に臨時総会を開き、名古屋市長選挙(11月10日告示・11月24日投開票)に立候補の意思を表明した「みんなで創る安心の未来」共同代表の尾形けいこさんを、会として推薦してたたかうことを決定し […]
愛知県の革新県政の会は9月26日、大村秀章県知事に「2025年予算への重点要望書」を提出しました。榑松佐一代表、林達也事務局長、津田康裕政策委員長らが秘書課の担当者に手渡しました。榑松代表は、2026年度に夜間中学校の設 […]